skip to main
|
skip to sidebar
遊芽屋のおやじの独り言
2019年1月19日土曜日
遊芽屋のおやじの独り言
1月も早いもので中旬も過ぎようとしています。
カプラ40枚で何が出来るか
今回の作品は子育て支援センターに来ているお母さん作品です。
初詣に行った神社との事。
今回紹介する商品は「ハバ・アニマルメモリー」です。
かわいらしい動物の
絵柄が丈夫な木板に描かれています。動物と背景に描かれた色を頼りに
同じモチーフを探し出しましょう。
対象年齢は2才~
価格は税込価格4,536円
2019年1月12日土曜日
遊芽屋のおやじの独り言
今日は毎年恒例の「正月を遊ぼう」を北口よちゃばれ広場を中心に県立図書館で模様して
居るのに私もカプラで参加をさせて頂きました。大勢の人が参加して頂き有難う御座いました。
その時の参加して頂きました作品です。
2019年1月5日土曜日
遊芽屋のおやじの独り言
正月休みを満喫していますか
私は正月早々棚卸や決算業務で忙しかったです。
今年始めたのカプラ40枚で何が出来るかですが
40枚では足りなく大きなタワーが出来ました。
今年初めて紹介するゲームは「缶入りゲーム・スタック」です。
ルールは至って簡単です。ロバの背中にスッテクを載せていくだけです。
複数でやる時はスッテクの色を各自決めて順番に載せていくのですが
崩れたら全部ステックをもらい次の人から又のの載せて行きます。
最初にステックが無くなった人が勝ちです。
対象年齢は4才~
価格は税込価格1,728円
2019年1月1日火曜日
遊芽屋のおやじの独り言
新年あけましておめでとうございます。
昨年中はご愛読有難う御座いました。
本年も宜しくお願い申し上げます。
今年もカプラ製作作品を掲載させて頂きますのでみなさまの
作品もお待ちしておりますので是非ともご参加をして下さい。
ゲームも沢山紹介して行きたいと思っております。
新年最初のイベントとしまして1月12日「正月を遊ぼう」に参加させて頂きますので
みなさんも遊びに出て来て下さい。
場所はよちゃばれ広場と県立図書館で模様します。
ゲーム会は1月18日午後6時から「へちま」さんで模様しますので
みなさんの参加をお待ちしております。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
フォロワー
ブログ アーカイブ
►
2022
(2)
►
2月
(1)
►
1月
(1)
►
2021
(19)
►
12月
(2)
►
11月
(1)
►
10月
(1)
►
9月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(2)
►
4月
(4)
►
3月
(1)
►
2月
(2)
►
1月
(4)
►
2020
(37)
►
12月
(3)
►
11月
(2)
►
10月
(3)
►
9月
(2)
►
8月
(3)
►
7月
(3)
►
6月
(2)
►
5月
(4)
►
4月
(4)
►
3月
(5)
►
2月
(2)
►
1月
(4)
▼
2019
(47)
►
12月
(2)
►
11月
(3)
►
10月
(4)
►
9月
(4)
►
8月
(5)
►
7月
(4)
►
6月
(5)
►
5月
(4)
►
4月
(4)
►
3月
(4)
►
2月
(4)
▼
1月
(4)
遊芽屋のおやじの独り言
遊芽屋のおやじの独り言
遊芽屋のおやじの独り言
遊芽屋のおやじの独り言
►
2018
(49)
►
12月
(3)
►
11月
(3)
►
10月
(4)
►
9月
(5)
►
8月
(4)
►
7月
(4)
►
6月
(5)
►
5月
(4)
►
4月
(4)
►
3月
(5)
►
2月
(4)
►
1月
(4)
►
2017
(41)
►
12月
(4)
►
11月
(2)
►
10月
(2)
►
9月
(4)
►
8月
(2)
►
7月
(5)
►
6月
(4)
►
5月
(4)
►
4月
(5)
►
3月
(3)
►
2月
(3)
►
1月
(3)
►
2016
(39)
►
12月
(4)
►
11月
(3)
►
10月
(5)
►
9月
(3)
►
8月
(2)
►
7月
(3)
►
6月
(4)
►
5月
(3)
►
4月
(5)
►
3月
(2)
►
2月
(1)
►
1月
(4)
►
2015
(35)
►
12月
(2)
►
11月
(4)
►
10月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(4)
►
7月
(3)
►
6月
(4)
►
5月
(4)
►
4月
(3)
►
3月
(4)
►
2月
(2)
►
1月
(3)
►
2014
(40)
►
12月
(2)
►
11月
(3)
►
10月
(3)
►
9月
(4)
►
8月
(6)
►
7月
(3)
►
6月
(2)
►
5月
(3)
►
4月
(3)
►
3月
(4)
►
2月
(3)
►
1月
(4)
►
2013
(47)
►
12月
(4)
►
11月
(1)
►
10月
(4)
►
9月
(4)
►
8月
(3)
►
7月
(4)
►
6月
(5)
►
5月
(4)
►
4月
(4)
►
3月
(4)
►
2月
(4)
►
1月
(6)
►
2012
(50)
►
12月
(4)
►
11月
(1)
►
10月
(4)
►
9月
(4)
►
8月
(5)
►
7月
(3)
►
6月
(5)
►
5月
(6)
►
4月
(5)
►
3月
(3)
►
2月
(5)
►
1月
(5)
►
2011
(32)
►
12月
(2)
►
11月
(2)
►
10月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(3)
►
7月
(3)
►
6月
(2)
►
5月
(3)
►
4月
(4)
►
3月
(4)
►
2月
(3)
►
1月
(4)
►
2010
(58)
►
12月
(4)
►
11月
(4)
►
10月
(3)
►
9月
(5)
►
8月
(6)
►
7月
(5)
►
6月
(4)
►
5月
(10)
►
4月
(2)
►
3月
(4)
►
2月
(5)
►
1月
(6)
►
2009
(63)
►
12月
(4)
►
11月
(4)
►
10月
(1)
►
9月
(9)
►
8月
(9)
►
7月
(5)
►
6月
(18)
►
5月
(13)
自己紹介
遊芽屋のおやじ
詳細プロフィールを表示